パントテン酸の不足・欠乏の症状

健康辞苑アイコン ビタミン

 パントテン酸が不足すると、細胞内のCoA濃度が低下するため、成長停止、副腎傷害、手や足のしびれと灼熱感、頭痛、疲労、不眠、胃不快感を伴う食欲不振などの生理的な悪影響が起こることが知られています。

 

パントテン酸の不足によるパントテン酸欠乏症の症状

パントテン酸はコエンザイムA(CoA)の補酵素の構成成分として代謝に関わっているため、不足すると代謝障害を引き起こす可能性があります。感覚衝動異常、体位性の低血圧症、副腎皮質ホルモンに対する反応の低下などの症状が報告されています。主な症状としては四肢のしびれ、蟻走感、足の先端が焼け付くような感覚となる足の灼熱感です。その他、皮膚や髪に関わる症状があります。

 

パントテン酸の不足による皮膚・髪の症状

パントテン酸はビタミンCによるコラーゲン生成を補助する効果があります。このため、皮膚炎、肌荒れ、湿疹、アトピー性皮膚炎、脱毛、髪のツヤがなくなるなどの病状が出る可能性があります。また、パントテン酸は脂質代謝に関わるため、ニキビになりやすくなる可能性があります。

 

パントテン酸の不足による高脂血症(脂質異常症)の症状

ントテン酸はコレステロール低下作用、HDLコレステロール(善玉コレステロール)増加作用があります。高脂血症は動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、脳卒中、心不全、肥満などの原因になります。自覚症状はほとんどありません。

 

パントテン酸の不足によるその他の症状

パントテン酸が不足すると疲労感、頭痛、食欲不振、便秘、不眠症、倦怠感、低血糖、成長停止、イライラなどが起こる可能性があります。

 

パントテン酸の不足による症状まとめ

パントテン酸の不足による症状は以下の通りです。

  • 手や足のしびれと灼熱感、四肢のしびれ、蟻走感(末梢神経障害)
  • 頭痛、疲労、倦怠感
  • 食欲不振
  • 皮膚炎、肌荒れ、ニキビ
  • 脱毛、髪のツヤがなくなる
  • 成長停止、副腎障害、感覚衝動異常
  • 不眠症
  • 低血糖、低血圧症
  • イライラ
  • 便秘

 

関連記事

パントテン酸の機能・役割と食事摂取基準

パントテン酸の効果・効能

パントテン酸の不足と生活習慣病・病気

パントテン酸の過剰摂取による病気・過剰症

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました